P.A.I.®️(パーソナル人工知能)をはじめ、AIクローン技術でつくり出すパーソナルAIの開発および実用化を行う株式会社オルツ(本社:東京都港区、代表取締役:米倉 千貴、以下、オルツ)は、当社が提供する大規模言語モデル「LHTM-2」(https://alt.ai/news/news-1892/)の開発経験およびそれを基盤としたサービス開発・運用ノウハウを活かし、デロイト トーマツ グループのデロイト トーマツ コンサルティング合同会社(本社:東京都千代田区、代表執行役社長:佐瀬 真人、以下、デロイト トーマツ)と、クライアントの課題を解決するための生成AIの利活用促進について共同取り組みを開始します。まずは国内の金融機関を対象に、①AIクローンを活用した社員の生成AIリテラシーの向上、②生成AIの実装に向けた企業ごとの個別LLM(大規模言語モデル)の開発、③生成AIを活用した新たな顧客体験の創造の、3つのテーマでソリューションの提供を共同で推進することを発表します。
【共同で取り組みを推進する3つのソリューションの概要】
1. AIクローンを活用した社員の生成AIリテラシーの向上
公共サービスでの応用から気候変動への対応、ビジネス機能の変革に至るまで、いかにAIを活用して他企業・組織との差別化を実現していくかは、すべての産業における関心事です。実際に様々な業界や分野で、AI技術による自動化が行われてきました。これまで想定されていたAI技術のロードマップでは、AIは短期的には運用スキルの自動化で効果を発揮すると思われていました。しかし、生成AIの躍進によって、このロードマップは予期せぬ方向に進もうとしています。生成AIがビジネスにどのような影響を与えるかを理解するためには、それが何であり、何ができるのか、そしてまだできないことは何かを理解する必要があります。そして、企業のごく一部ではなく、あらゆる人材が生成AIリテラシーを高めることが、企業としての適応力と競争力に直結します。
今回の共同取り組みでは、社員のAIリテラシーを高めるための、独自の人材開発プログラムとしてAIクローンを活用します。具体的には、デロイト トーマツの生成AIに対するナレッジをベースとした一般社員向けのコンテンツを開発するとともに、オルツの有する「altBRAIN」を活用し、社員が自らAIクローンを複製することで、その過程でLLMの中身を理解し、AIリテラシーを高めてまいります。座学による知識の習得やユースケースでの創発だけでなく、自分自身でLLMを活用してAIクローンを複製することが効果的であると考え、今回のソリューション提供に至りました。
AIクローンは学習ツールに留まらず複製したクローンを継続的に学習させ活用することで、あたかも自分が二人いるような生産性を実現することも展望できます。以上のアプローチを共同推進することで、日本の企業の本質的競争力向上を支えていきます。
2. 生成AIの実装に向けた企業ごとの個別LLM(大規模言語モデル)の開発
生成AIの利活用について検討する企業・組織が増加する一方、汎用的な生成AIでは、ビジネスでの実装を視野に入れたユースケースの想定に限度があり、実装にあたっては各社に蓄積された固有のノウハウやデータを反映し、データの第三者への漏えいリスクを払拭した形で個別にLLMを開発することが肝要です。
オルツとデロイト トーマツは、こうした日本企業固有の状況を踏まえ、デロイト トーマツが有するLLM運用指針およびセキュリティに関する知見や経営全般にわたる課題解決能力と、オルツの高度なLLM開発ノウハウをベースにクライアントの課題解決を行っていきます。まずは多くの秘匿性の高い情報を扱い、また規制上の要件や書類作成などの業務が多く生産性向上の余地が高いと考えらえる日本国内の金融業界を対象に、クライアントに最適かつ安心安全なLLM構築を共同で推進します。
個別LLMは、対話生成、質問回答、アイデア生成だけではなく、設計次第でユーザー別最適ソリューションの算出、各社特有の細かな業務対応などの高度なタスクにも利用可能です。これらのタスクでは、単純にLLMを適用しても解決ができず、社内データを学習させつつ様々なカスタマイズ、チューニングを行うことで、最適な出力を実装する必要があります。今回提供を考えている金融機関向けに、金融機関ごとに個別LLMを開発することで、情報流出のリスクを払拭しながら各機関固有の業務データを学習させ、個々のニーズに合う生成AI活用の推進、生産性の向上に結びつけます。
3. 生成AIを活用した新たな顧客体験の創造
顧客の固有ニーズと金融商品のマッチングを行う金融機関においては、以前からAIを活用した顧客接点のデジタル化や顧客体験の改善が検討されています。しかし、個別ニーズの多様性・複雑性、各金融機関の商品の個別性・複雑性、情報の秘匿性、多岐にわたる規制の要求など様々な検討事項があります。そのため、他の産業と比較して、完全なデジタル化やユーザーフレンドリーな体験を提供することが難しいと考えられてきました。
しかし、生成AIやLLMの発展・普及により、AIが人間に代替できる、あるいは人間以上のパフォーマンスを発揮する領域が飛躍的に高まるともに、デジタルとヒューマンのシームレスな連携が実現することで、金融機関における顧客とのコミュニケーションにおいて、今までにない新しい顧客体験の創造が可能になると予測されます。
これまでデロイト トーマツが金融ビジネスで蓄積してきたコンプライアンスを満たすと同時に顧客体験設計のノウハウと、日本語商用プライベートLLMとして国内最高ランクのオルツのLLM技術を融合することで、金融ビジネスの顧客体験の常識を覆す取り組みを推進します。
デロイト トーマツは、多様な組織・機能に対応したサービスとあらゆるセクターに対応したサービスで、提言と戦略立案から実行まで一貫して支援してきた実績を背景に、ユースケースに対応したAI導入支援サービスを提供しています。生成AI分野においては、専門チームのみならず所属する全コンサルタントの生成AIの専門知識・活用ノウハウの獲得を推進すると共に、金融機関を含めあらゆる業界の企業に対して生成AIの適切な利活用をサポートする体制を構築しています。日本および海外のデロイトで築いてきたAIスタートアップ、アカデミア、協業先などとのエコシステムを総動員し、日本のクライアント企業にイノベーションをもたらす、生成AIの構築や活用支援を行うコンサルティングサービスを提供しています。
オルツは、2019年から日本語GPTの独自モデルを保有しており、LHTM系(大規模言語モデル)を適用した「Nulltitude」、「altBRAIN」、「AI通訳」、「AI GIJIROKU」、「CLONEdev」など多数のプロダクト実装経験を保有しています。また直近では小規模GPUマシンで実用的な、パラメータ数が最適化された新たな軽量型大規模言語モデル「LHTM-OPT(ラートム・オプト)」を開発し、日本語商用プライベートLLMとして最高性能を記録しました。これらの開発ノウハウと、デロイト トーマツの業界別の生成AI利活用の知見を活用し、日本の金融機関のこれまでとは異なる次元での生産性向上と、定石を覆す新しい顧客価値の創出に資する生成AI・LLMの活用に伴走するサービスを開始することとし、本支援の推進チームを共同で立ち上げています。ご検討の際は、お気軽に以下の窓口までご連絡をお願いいたします。
▶LHTM-2/LHTM-OPT/GPT など大規模言語処理ソリューションに関するお問い合わせ先
https://alt.ai/aiprojects/gpt/
■株式会社オルツについて
2014年11月に設立されたオルツは、P.A.I.®️(パーソナル人工知能)、AIクローンをつくり出すことによって「人の非生産的労働からの解放を目指す」ベンチャー企業です。また、AIの対話エンジンの開発から生まれた音声認識テクノロジーを活用した「AI GIJIROKU」などのSaaSプロダクトを開発・提供しています。2023年9月までの累計調達額は80億円超に達しています。
<報道関係者からのお問い合わせ先>
株式会社オルツ 広報 西澤
e-mail:press@alt.ai
<アライアンスに関するお問い合わせ先>
株式会社オルツでは、IT・金融・建設・物流・メディア・製造・小売・サービス業など、
ジャンルを問わずAIソリューションの提供および支援を行っております。
お気軽にお問い合わせください。
株式会社オルツ AI Solutions事業部 小村
e-mail:gptsolutions@alt.ai